香り・手触り・木目 家族の生活を豊かにしてくれる
五感で感じる安心・安全の国産家具。

STYの最新情報をお届けします!

2018/10/14 11:19

今日は鉄道の日☆

ブログに書くネタを探していた、スタッフD。

「今日は何かの記念日だったりするかな?」と思い、ネットで10月14日を調べてみました。

LISA141018307529_TP_V1[1]

今日は「鉄道の日」なんですね。

ameman170920003_TP_V1[1]

鉄道の日とは「日本初の鉄道(現在の東海道本線の一部)が開業したこと並びに、 1921年(大正10年)10月14日に鉄道開業50周年を記念して東京駅の丸の内北口に鉄道博物館(初代)が開館したことを記念したもので翌1922年から鉄道記念日として鉄道省により制定された」もののようです。

ELFADSC02987_TP_V1[1]

1994年にはシンボルキャラクターが誕生していました。
1998年にはテッピーと命名され、2013年にそのガールフレンドのテッピーナも誕生☆
(キャラクター画像は著作権が良く分からなかったので掲載していません。すみません。気になった方は、調べてみてくださいね)

鉄道の日に合わせてイベントも行われたりしているようですね!

息子は車と電車が大好きな男の子なので、こういうイベントに連れて行ったら大喜びするでしょうね。

XEN7615020_TP_V1[1]

普通の日曜日だと思っていましたが、10月14日は鉄道の日だったんですね。
なんだか、息子の電車ごっこも真剣に付き合わないといけない日のような気がしてきました(笑)

今日も勉強になりました。
良い日になりますように!


nissinIMGL0992_TP_V1[1]
スタッフDでした。

ニュース一覧へ
STY NEWS
STYの最新情報をお届けします!
2018/10/14 11:19
今日は鉄道の日☆

ブログに書くネタを探していた、スタッフD。

「今日は何かの記念日だったりするかな?」と思い、ネットで10月14日を調べてみました。

LISA141018307529_TP_V1[1]

今日は「鉄道の日」なんですね。

ameman170920003_TP_V1[1]

鉄道の日とは「日本初の鉄道(現在の東海道本線の一部)が開業したこと並びに、 1921年(大正10年)10月14日に鉄道開業50周年を記念して東京駅の丸の内北口に鉄道博物館(初代)が開館したことを記念したもので翌1922年から鉄道記念日として鉄道省により制定された」もののようです。

ELFADSC02987_TP_V1[1]

1994年にはシンボルキャラクターが誕生していました。
1998年にはテッピーと命名され、2013年にそのガールフレンドのテッピーナも誕生☆
(キャラクター画像は著作権が良く分からなかったので掲載していません。すみません。気になった方は、調べてみてくださいね)

鉄道の日に合わせてイベントも行われたりしているようですね!

息子は車と電車が大好きな男の子なので、こういうイベントに連れて行ったら大喜びするでしょうね。

XEN7615020_TP_V1[1]

普通の日曜日だと思っていましたが、10月14日は鉄道の日だったんですね。
なんだか、息子の電車ごっこも真剣に付き合わないといけない日のような気がしてきました(笑)

今日も勉強になりました。
良い日になりますように!


nissinIMGL0992_TP_V1[1]
スタッフDでした。

ご注文の前に

登録 削除