家具工場見学 製作現場
①木取り工程
木材や合板を家具のパーツに合わせて裁断し、部品準備の段階です。
まとめて裁断しておりますが、手作業が多いです。
こちらの工場は、前板の木目が横一列合うよう、
順番を材に貼っておりました。
今、このような木目を合わせて製作っされている工場は中々ありません。
並べると木目がこんな感じで仕上がります。
②フラッシュ工程
家具本体の構造は、表面材と心材より作られています。
表面材は張り合わる前に1枚1枚検品を行っております。
パーツによって心材の種類、入れ方も変えられているそうです。
心材です。
貼り合わせるとこのようになります。重さも軽減でき丈夫です。
木は生きていますので、ゆがみも出にくくなります。
③サイザー工程
サイズを合わせてカットしても、パーツを合わせる時に多少のずれが出ます。
そのズレがあると、最終的には商品の隙間や不具合へとつながります。
そこで、活躍するのがこの機会!!
縦・横の寸法を製作な寸法に合わせてくれます。
大量生産の場合はこの機械が欠かせないとの事でした
④中間塗装工程
仕上げられたフラッシュ板などは、木地の状態を組み立てる前に、
研磨、塗装を行います。
すべて手作業ですよ!!
この工程の塗装は、ほとんどの会社ではやられていないそうです。
見えない所にも手間をかけているそうです。
このひと手間が、後々の塗装で生かされてくるそうです。
⑤面材貼り工程
カットされたフラッシュ板は、側面の心材が見えたままの状態となります。
ここではその周り(小口)部分に機械で樹脂テープや突板のテープを貼ったり、
無垢材を手張りするなど、面加工を行います。
この貼り合わせた側面(小口)に下の機械で面はりします。
無垢材は機械では無理なので、1枚1枚またもや手張りです!!
意外と手仕事の多い仕事です💦
⑥NCボーリング工程
NCボーリングとは・・・
コンピューター制御で自動で板に穴を開けたり、削ったりする機械です。
沢山の板に同じ穴加工を行います。
でも、板を入れたりプログラムなどは人が行います。
道具が無くならない様に、こんな管理も必要です。
便利とはいえ、以外とアナログなんですよ!!
⑦組立工程
すべてのパーツが揃い、いよいよ組立です!
パーツの寸法に間違いがあれば、組立できないと言う事になります💦
部品取り付けの後(手作業です)、仮組された本体をプレス機でしっかり固定して
背板の釘打ちを行い、家具の本体組立は完成です。
機械がプレスするとはいえ、手作業ばかりですね💦
夏は暑く、冬は寒い現場です。
⑧引き出し組工程
完成した本体に取り付ける引き出しを作る工程です。
箱組される桐材のカット作業、
取っ手穴あけ作業、
アリ組み・ロッキングの加工など
引き出し完成までに前加工が沢山あります。
引き出しを組み立てた後は、ここがとても難しい仕事です!!!
本体との隙間無く、スムーズに開閉出来るよう、
熟練の職人さんが微調整を行いながら作業します。
この方、すごいおじさんなのです!!職人技が光ります!!
⑨扉、金具取付工程
仕上がった本体に、扉や金具を取り付けます。
この工場では、民芸家具を主に生産されておりますので、
飾り金具など1つ1つ手作業で釘打ちを行います。
歪み無く付けるのが、熟練の職人技です!!
今回は民芸ダンスではなかったので、釘打ちは見れませんでした💦
残念!!!!!!!!
⑩仕上げ塗装工程
扉、金具が付け終わったら、最終段階の仕上げ塗装を行います。
傷などのチェックを行います。(ここも人の仕事ですね!!)
傷が無かったら、色ブレを調整する補色作業で全体をコーティング。
色の調合も職人さんが行っております。
塗装室は、ほこりを遮断するために、写真の右壁にフィルター付きの
空気を取り込む所があります。
商品の並んでいる壁に穴の開いた段ボウルみたいのがありますが、
ココより室内の空気を排出しているそうです。
電気にも薬剤により火事を防止するため、専用の電球とカバーがされていました。
塗装も手作業でエアースプレーで行われております。
⑪検品・梱包工程
仕上げ塗装が終わると、
全体を拭き上げながら、傷が無いか人の目で検品されます。
検品をクリアーした商品のみ、梱包されます。
こちらの会社は、梱包にもこだわって、奇麗な梱包の為、
ガムテープは必ずはさみで切る!!
など細かい決まりがあるそうです。
こんなに制度も技術も必要な家具です。
近年、海外の安い家具に押され、国内の各生産会社が減ってきております。
そのうち、この様な技術が日本から無くなって行くのではないかと、
心配されております。
品質、化学物質にも気を配っている日本人の技術を絶やしたくないですね!!
Nの工場見学でした(*’ω’*)
Warning: qtranxf_postsFilter(): Argument #2 ($query) must be passed by reference, value given in /home/okawakagu/okawakagu.com/public_html/sty/wp/wp-includes/class-wp-hook.php on line 324
Warning: qtranxf_postsFilter(): Argument #2 ($query) must be passed by reference, value given in /home/okawakagu/okawakagu.com/public_html/sty/wp/wp-includes/class-wp-hook.php on line 324
Warning: qtranxf_postsFilter(): Argument #2 ($query) must be passed by reference, value given in /home/okawakagu/okawakagu.com/public_html/sty/wp/wp-includes/class-wp-hook.php on line 324